食物繊維をサプリで効率的に摂取したい!おすすめはどんなもの?
と、気になっているみなさん♪
あなたのライフスタイル合った食物繊維サプリで、長く楽しく腸活しませんか?

こんにちは。腸育コンシェルジュのhiromiです。この記事では、毎日の食事で不足しがちな食物繊維をサプリで上手に摂る方法や、おすすめの食物繊維サプリを紹介します!
腸内環境改善に欠かせない食物繊維。
成人女性は1日に18g以上、男性は1日20g以上の摂取を推奨されていますが、平均はなんと1日約12gと残念なデータが……。
かといって、毎日の食事をいきなり変えるのは大変。食生活が整うまでサプリに手助けしてもらうのは、おおいにアリです。食物繊維サプリを効果的に取り入れて、腸内環境を改善していきましょう!
腸育コンシェルジュのイチオシ☆黒糖抹茶青汁寒天ジュレ

突然ですが、腸育コンシェルジュの私が今いちばん気に入っているのがコチラ。
【黒糖抹茶青汁寒天ジュレ】です。
子どもたちが毎日学校で美味しい給食を頂ける一方で、私自身の食生活が乱れてきたので(それでも腸育コンシェルジュか!というツッコミはおいといて)、なんとなく美味しそうだなぁと思って購入。そしたら、本当に美味しくてハマりました^^
食物繊維たっぷりの青汁を、これまた食物繊維たっぷりの寒天でかためているので、つまり食物繊維のかたまりなんですよね。
ちょっと割高感がありますが、食物繊維サプリの中では一番おすすめです!

これは私個人の意見ですが、本格的に食物繊維サプリを始めるなら、定期購入品の方がおすすめです。ドラッグストアで買うものだと、うっかり買い忘れたり面倒で続かなくなったりする可能性大!過去、それで何度もサプリを途中で辞めた経験があるので、今では定期購入品を選ぶようにしています^^

食物繊維サプリの選び方
食物繊維サプリといっても、そもそも食物繊維にも種類があるので、なんとなくで決めてはいけません。まずは自分に必要な食物繊維、そして生活に無理なく取り入れられるものを選びましょう。
食物繊維の種類で選ぶ
食物繊維は、水溶性と不溶性の2種類に分かれます。
今後、この分け方がなくなるという説もありますが、体内に入った後で違う働きをすることはわかっているので、ここでは2種類に分けて説明しますね。
自分に足りていないのはどちら?と考えると、毎日の食事から見直さなければならないので、手っ取り早く普段の便の調子で判断しましょう。
あなたに足りていないのは、どちらですか?
もちろん、毎日快便だけど食物繊維不足というケースもあります。そんな人には、水溶性と不溶性がバランスよく含まれた食物繊維サプリがおすすめです。
サプリメントのタイプで選ぶ
食物繊維サプリを摂るとしたら、1日のうちどのシーンになるでしょうか?
続けづらい食物繊維サプリを選んでしまうと、飲み忘れたり面倒になって途中で辞めたり、いずれにしてもせっかくのサプリの意味がありません。
ちなみに私は、黒糖抹茶青汁寒天ジュレを朝ごはん代わりにすることが多いです^^
食物繊維以外の成分で選ぶ
最近のサプリメントって、本当に進化してますよね(◎o◎)
食物繊維のサプリといっても、食物繊維以外の嬉しい栄養がたっぷり配合されたサプリもたくさんあります。逆に、純・食物繊維サプリというものの方が少ないくらい。
せっかく食物繊維サプリを始めるなら、ちょっと欲張って、食物繊維以外の成分に注目するのもアリです。
一方で、食物繊維サプリに入っていて欲しくない添加物にも注意。保存料、防腐剤、香料などですね。
カプセルタイプのサプリには必要な、ゼラチンやグリセリンはスルーしてOKです。
腸育コンシェルジュが選ぶ!食物繊維サプリ6選
腸育コンシェルジュがおすすめする食物繊維サプリ。まずは、錠剤・粉末タイプのサプリを6つ紹介します。
NatureMade ダイエタリーファイバー
おなじみ、ネイチャーメイド。ドラッグストアにも売っているサプリメントなので、気軽に購入することができます。
ネイチャーメイドのダイエタリーファイバーは、1日9粒でバナナ3本分の食物繊維を摂ることができます。香料・着色料・保存料無添加で、しかも安い!初めてのサプリはできるだけ安く試したいという人には、嬉しい価格ではないでしょうか?
1瓶240粒
価格746円
ドラッグストアでも買える
皮ごとまるごと!ごぼう茶

食物繊維が豊富な野菜としておなじみのごぼうを、皮ごとお茶にして飲めるのが、ナチュレライフのごぼう茶です。100%国産(九州産)のごぼうを使用しており、カフェインレスなので家族で楽しめます。
保存や後片付けが簡単なティーバッグタイプです。
ナチュレライフのごぼう茶 初回960円(税抜)★全額返金保証付き★
1袋30包
初回価格960円
2回目以降1,130円
カフェサプリ 食物せんい

1杯のコーヒーで食物繊維4gも摂れちゃう、ブルックスのカフェサプリ。そこそこ普通に食事しているけど、後ちょっと足りないのよね~という人におすすめです。
サプリ代わりのコーヒーとはいえ、コーヒー豆をしっかり10g使用しているところも嬉しいポイントですね。ドリップタイプなので、本格的なコーヒーを楽しめる一方、ちょっと面倒に感じる人もいるかもしれません。
おいしいコーヒーで手軽に食物繊維♪【カフェサプリ 食物せんい】
1袋12包
おためし価格1,058円
送料無料
デイリーコーヒー

オーガニックコーヒー専門店のデイリーコーヒーです。天然由来の食物繊維、乳酸菌、αリポ酸などが入ったスティックタイプのコーヒーで、健康・美容志向が高い人におすすめ。コーヒーそのものにこだわりを持つ人には、ちょっと物足りないかもしれません。
コロンビア産の有機栽培アラビカ種の豆を使っているだけあって、お値段はなかなか高額です。
有機認証取得豆使用!健康維持・美容を考えたコーヒー「デイリーコーヒー」
1ボトル30包
価格7,900円
レビュー投稿で2回目から半額
菊芋粉末・極

水溶性食物繊維のイヌリン含有量約70%の菊芋粉末。ご飯を炊く時に混ぜたり、料理に混ぜたりと、自由自在に形を変える食物繊維サプリです。普段、家で料理をすることが多い人におすすめですね。
純国産、無農薬、化学肥料不使用の、安心安全のサプリなので家族みんなで腸活するのも良いですよ。
国内トップクラスの含有量・有用成分イヌリン【菊芋粉末・極】
1袋80g
価格3袋5,980円
送料無料
八百屋ファイバー
30品目の食物繊維入り!水溶性食物繊維と不溶性食物繊維が、バランスよく配合されたサプリメントパウダーです。砂糖不使用なので、料理に混ぜても味が変わることはありません。
定期購入ではないので、なくなる前に注文することを忘れずに!
1袋180g
価格1,944円
送料無料
八百屋ファイバーのタマチャンショップは、5種類ある雑穀米の素もおすすめです^^こちらも食物繊維が豊富ですね。超美味しいですよ♪
変わりダネの食物繊維サプリ2選
さて次は、カプセル・錠剤でもなく粉末でもない、変わりダネの食物繊維サプリ。イチオシのジュレ、そして便利なジンジャーシロップを紹介します。
黒糖抹茶青汁寒天ジュレ

1本まるごと食物繊維といっても過言ではない、黒糖抹茶青汁寒天ジュレ。重ねていいますが、これは本当に美味しいです^^
抹茶と青汁のほろ苦さに黒糖が混じっていて、大人の甘さという感じ。ぷるぷる感もクセになりますよ。
食物繊維、ビタミン・ミネラル、乳酸菌、オリゴ糖にヒアルロン酸まで!とっても贅沢な食物繊維サプリです。
食物繊維が足りないあなたに【黒糖抹茶青汁寒天ジュレ】
1箱30包
初回2,160円
2回目以降3,888円
乳酸ジンジャー

水溶性食物繊維+乳酸菌、そしてミネラルたっぷりのショウガエキスと粉末がシロップになりました。水や炭酸で割ってさわやかに、お湯で割ってほっこりと…お好みで使える便利なシロップです。
箱に入ったスリムボトルは、見た目もおしゃれ!キッチンに1つあると映えますよ♪
5000億個の乳酸菌が入った生姜シロップ『乳酸ジンジャー』で毎日ポカポカ!
1瓶300ml
価格3,456円~
送料無料
おまけ♪おやつタイプの食物繊維(サプリ?)3選
ついでにもう3つ!これはサプリではないのですが、個人的に大好きな食物繊維なので、ぜひ紹介させてください。
あかねグラノラ

食物繊維たっぷりの大麦orオートミールのグラノラが、メープル味と黒糖蜜味の味に分かれ、計4種類楽しめるあかねグラノラ。
朝ごはんにも良いけれど、おやつとしてヨーグルトに混ぜて食べるのもおすすめです。最近栄養足りてないなぁという時に、さっと食べられるところが好き。サックサク感がクセになりますよ。
ただし、ちょっと贅沢価格なので普段の食事にはちょっともったいない感じです^^;
無添加で美味しい!食物繊維たっぷりのあかねグラノラオールブランデトックスチョコバー
小麦外皮から取れるオールブランは、食物繊維たっぷり。
そんなオールブランをチョコレートで包み、バーにしたダイエットチョコレートです。ついでに乳酸菌とオリゴ糖も入っているんですよ。
チョコの味は4種類で、見た目も可愛いし飽きないところが魅力です^^
山盛り700gで3,434円なので、つい買ってしまうんですよね…。
【オールブランデトックチョコバー】食物繊維たっぷり!ザクザクヘルシーチョコレートバーでお腹から美しくダイエットしようビードットラボ ビーラボ B.LABO 蒲屋忠兵衛商店【ダイエット】【売れ筋】チョコレートには腸活効果もあります!気になる人は、ぜひコラムもチェックしてみてくださいね。
スーパー大麦 バーリーマックス
食物繊維の宝庫である大麦。中でもオーストラリア産のバーリーマックスは、普通の大麦や押麦の2倍以上の食物繊維が含まれています。
サプリや飲み物で食物繊維を補うよりも、しっかり食べて健康的に腸活したい!という人におすすめですね。2kgで4,980円なので、コスパ的にもGoodです。
GronG(グロング) 大麦 スーパー大麦 バーリーマックス 2000g 食物繊維 押麦 もち麦食物繊維サプリの効果的な摂り方と注意点
最後に、食物繊維サプリの効果的な摂り方と注意点をお伝えします。食物繊維の食べすぎ飲みすぎは良くないので、気をつけましょうね。
普段の食事にプラスする
サプリメントといっても、それだけで1日分の食物繊維を摂取するのはほぼ不可能。サプリはあくまでも、健康維持をサポートしてくれるものなので、毎日の食事が一番大事です。
とはいえ、普段食べるものにも食物繊維は含まれているので、あまりストイックに考えないでくださいね。
現代の日本人の食物摂取量は、1日平均14gほど。つまり、4~5gをサプリでカバーすれば良いのです。
朝ごはんに野菜たっぷりの献立を用意できた日は、サプリを1日休むというのもありですよね。
適量を長く続ける
腸活に欠かせない食物繊維ではありますが、摂取量が多ければ多いほど良いというものではありません。
腸内細菌に大事なのは多様性。悪玉菌も、ちょっとはいてもらわないといけないのです。
また、急に食物繊維をたくさん摂ると、お腹がゴロゴロ下ってしまうことも。心配な人は、サプリに記載されている量よりも少なめでスタートした方が良いかもしれません。
何よりも大事なのは、長く続けることです。
腸内環境が良くなってきたら腸活も楽しくなるので、サプリ以外でも食物繊維を摂る方法を探しながら、ゆるーく続けていきましょう。
まとめ
食物繊維は普段の食事でも自然と摂取できる栄養分なので、生野菜のサラダをたくさん食べて空腹を我慢したり、甘いものを控えてイライラしたりするダイエットとはまったく違います。
便秘解消や痩せ体質づくりには、食物繊維をしっかり摂ることが一番の近道です。毎日しっかり食事をして、足りない分はサプリでサポート!ストレスがたまらない、楽しい腸活をしてダイエットにもつなげちゃいましょう♪