ダイエット中の炭水化物はアリ?ナシ?炭水化物を上手に摂って痩せる方法

ダイエット
この記事は約8分で読めます。

ダイエット中は炭水化物抜いた方が良いんだよね?
ダイエット中の炭水化物ってどのくらいの量ならOKなの?

と、悩んでいませんか?

ダイエット中は炭水化物を控えるというのは、今やダイエッターにとっては常識となりつつあります。それどころか、炭水化物を抜けば痩せられる!という情報が独り歩きをしている状態…。

hiromi
hiromi

こんにちは。腸育コンシェルジュのhiromiです。

炭水化物はダイエット中の大敵!なんてよく聞きますが、それって本当のことなんでしょうか?

結論からいうと、ダイエット中に炭水化物を抜く必要はなし!

炭水化物の多いの食事を1日3食摂っても、ダイエットは成功します。…と自信満々にいえるのは、実体験からくるところが大きいんですけどね^^;

では早速、ダイエット中の炭水化物について詳しく見ていきましょう!

※2024年1月時点の情報です。
※当サイトの記事には一部広告を使用しています。
スポンサーリンク

【結論】ダイエット中に炭水化物を抜いても痩せない

大事なことなのでもう1度いいます(笑)。ダイエット中に炭水化物を抜く必要はありません!まずは、その理由を詳しく解説していきます。

炭水化物=太るは間違い

炭水化物とは、糖質と食物繊維を合わせた総称です。

糖質は、摂取すると血糖(血液中の糖)が増え→エネルギーとして消費できなかった分が脂肪細胞に回され→ついでにインスリンが脂肪燃焼の邪魔をするという特徴を持っています。

そのため、糖の摂りすぎは太る!といわれているんですね。話題の糖質制限ダイエットも、その流れからきています。

ただし、炭水化物=糖質ではありません

綺麗に痩せるために必要不可欠な食物繊維も、炭水化物の一部なのです。

ダイエット中に炭水化物を抜くのは、食物繊維不足をまねきます。これでは絶対に痩せられません!

むしろ、食物繊維量が多い炭水化物食品を上手に取り入れた方が、ダイエットは成功に近づきます。

ダイエット中の炭水化物抜きは減量しかできない

糖質を控えなきゃいけないなら、どちらにしても炭水化物は控えた方が良いのでは?と考える人もいるかもしれませんが、これまた単純にYESとはなりません

というのも、炭水化物(糖質)を抜くことでまず消費されるのは、筋肉だからです。

筋肉が落ちると、当然体重も減ります。

ですが、これってダイエットとはいえませんよね?ただの減量です。

炭水化物を抜いて、減量だけではなくきちんとダイエットをするなら、たんぱく質をしっかり摂って筋トレをして筋肉を落とさないようにしなければなりません。

ただ炭水化物を抜いて手っ取り早くダイエットをしよう!というのは、実はかなり無謀なことなんです。

スポンサーリンク

ダイエット中におすすめ!炭水化物の摂り方

ダイエット中に炭水化物を抜いても、痩せられるわけではない!とわかったところで、ダイエット中の、炭水化物との付き合い方についてまとめました。

食物繊維量が多い炭水化物食品を選ぶ

まず1つめは、食物繊維量に注目すること。

炭水化物は食物繊維と糖質に分かれているので、食物繊維が多く含まれている炭水化物食品を選べば良いわけです。

そこで、主食として登場しやすい食品の食物繊維量について調べてみた結果がこちら。

食物繊維が多い炭水化物食品

米部門

1.発芽玄米
2.玄米
3.精白米(普通のお米)

パン部門

1.ライ麦パン
2.食パン(普通のパン)
3.バゲット

麺部門

1.パスタ
2.そば
3.中華麺

※粉や乾麺はのぞいています

普通の白米よりも、発芽玄米玄米の方が食物繊維が多く含まれているのがわかりますね!

hiromi
hiromi

お米に混ぜて炊くだけの雑穀米、おすすめですよ。普段通りの食事でも、食物繊維摂取量が増えます!

また、強力粉で作られる普通のパンよりも、ライ麦や大麦を使用したパンの方がダイエット中の炭水化物としてはおすすめです。

ダイエット中はさらに食物繊維をプラス

ダイエット中には、食物繊維豊富な炭水化物食品+食物繊維の多いおかずや汁物がおすすめ。

ご飯とお味噌汁だけでも良いので、できるだけ食材をたくさん使った料理を準備しましょう。

食物繊維をプラスする工夫
  • 野菜5種類のお味噌汁
  • 残り野菜の漬物
  • 炊き込みご飯やピラフ
  • 食物繊維が多い果物

栄養のことを考え出すとなんだか面倒になってしまいますが、あまり悩まずに、いろいろな種類の野菜・きのこ・海藻を意識して食べるだけでOKですよ♪

hiromi
hiromi

野菜をはじめとした食べ物の栄養シリーズも良かったら参考にしてください!

食材から献立を決めるのが苦手な人は、取り敢えず和食と考えておくとラクです。

雑穀米+野菜のお味噌汁+納豆や漬物だけで1食完成!

水分をしっかり摂る

みなさん、健康な成人男女が1日に摂るべき水分量ってどのくらいか知っていますか?

答えは、約2.5L以上

そのうち約1Lは食事でおぎなっているといわれますが、現代人はそれすらも減ってきているのが現状です。気付いていないだけで、実は身体は渇いているという人が多いんですよ。

便秘やむくみを引き起こす水分不足は、ダイエットの大敵!

食物繊維が豊富な炭水化物食品が、腸に残って宿便になってしまわないように、普段からしっかり水分を摂ることが大事です。

スポンサーリンク

ダイエットに食物繊維が必要な理由

まるで呪文のように、食物繊維・食物繊維・食物繊維としつこいですが、これには理由があります!

食物繊維は、無理なくキレイに痩せるためになくてはならない栄養素です。

というのも、食物繊維をエサにして増える腸内細菌「バクテロイデス菌」が、肥満抑制の役割を持つ短鎖脂肪酸を産出するからです。

食物繊維を摂取することでバクテロイデス菌が増え、自然と短鎖脂肪酸が作り出されるため、痩せやすい身体づくりには食物繊維が不可欠なんです!

ということで、炭水化物を抜かずにダイエットをする時に工夫するべきことは、食物繊維の摂取量を増やすこと。炭水化物の中でも食物繊維が多く含まれている食品を選び、さらに主菜・副菜に食物繊維をたくさん取り入れましょう!

↓丼ものでもダイエットできる♪↓

スポンサーリンク

ダイエット中の炭水化物抜きは危険

普段から炭水化物をあまり摂っていない人もいると思いますが、ダイエット中に炭水化物を完全排除するのは危険です!注意点を見ていきましょう。

リバウンドのリスクが高まる

炭水化物に限らず、食べる物を制限したり量を減らしたりするダイエットは、あまりおすすめしません。

なぜなら、その方法でダイエットが成功したとしても、その状態をキープするのが難しいからです。

特定の食べ物を食べ続けるダイエットは、その食べ物を食べなくなった時点で終了し、そのうち元のスタイルに戻ってしまいます。糖質制限ダイエットも同じ。

キレイに痩せてその状態をキープするなら、自動的に肥満抑制してくれる短鎖脂肪酸を身体の中で作り出すのが、もっとも簡単で確実な方法だと思いませんか?

それには、食物繊維をしっかり摂ってバクテロイデス菌を増やすのが一番の近道なのです。

集中力や情報処理能力が低下する

炭水化物のうちの1つ、糖質は身体のエネルギー源となる栄養素ですが、脳にとっても重要!

特に何事もなく過ごす1日でも、脳は約120gの糖を消費するといわれています。炭水化物を排除して等が不足すると、集中力や情報処理能力が低下してしまうというデメリットも。

hiromi
hiromi

仕事にも支障をきたしてしまいそうですね…。

その他、肝機能が低下してしまったり疲れが取れなかったりといったトラブルにも発展するので、炭水化物抜きは危険なんです!

ねーね
ねーね

じゃあ、ダイエット中の炭水化物ってどのくらいまでならOKなの?

hiromi
hiromi

1日の摂取カロリーの半分は炭水化物にするのが健康的なんだって!だから、食物繊維量が多い炭水化物をしっかり食べれば、健康なまま痩せ体質に変身できるというわけ。

炭水化物を抜けば、ダイエット中は確かに楽しく過ごせるかもしれません。だって、体重は目に見えて減りますからね!

でも、リバウンドした後の身体は以前より痩せづらくなっているはずです。

体重は落ちるけど、デメリットも大きい。諸刃の剣のようなダイエット法なので気をつけましょう。

スポンサーリンク

まとめ

ダイエット中は、どうしても炭水化物量が気になってしまいますよね。

でも、炭水化物=糖質=太るは間違いです。炭水化物には、痩せやすい身体をつくる食物繊維も含まれているので、上手に摂取するのがキレイになるポイントです!

1ヶ月で-〇kg!という具合にはいきませんが、最終的にはこれが一番の近道と考えて、ゆっくり腸内環境改善していきましょう♪

タイトルとURLをコピーしました