睡眠不足は太るって本当?答えは腸内環境にあり

colon
この記事は約6分で読めます。

毎日暑いと、なかなか眠れませんよね。

わたしは昨日、それほど暑くて寝苦しかったわけでもないのに、なぜかずっと眠れませんでした……T T

hiromi
hiromi

ベタに羊の数を数え始めたら、集中しすぎて650匹も!!666匹前には眠れますよーに!と思っていたら、どうにか眠れたみたいです…

まめ
まめ

母ちゃん、なんで666匹ダメなの??

hiromi
hiromi

んー、まめにはちょっと説明できないな……

仮に羊を666匹まで数えたからどうなんだっていう話なんですけど、気分的にちょっとね。なんとなく、その前には睡魔が訪れてくれますようにと願っていたわけです(オカルト苦手^^;)。

ところで、特に思い当たることもないのになぜか眠れない……これってどういうことなんでしょうか?

腸とはあまり関係ないですが、気になったのでいろいろ調べてみました!

※2024年1月時点の情報です。
※当サイトの記事には一部広告を使用しています。
スポンサーリンク

脳がばっちり目覚めている場合

寝る時間なのに眠れないのは脳のせい?

よく、脳が覚醒していると眠れないなんていいますが、それは本当です。わたしも時々そうなります。頭の中がはっきりどころじゃなく、ギラッギラしてるのがわかるくらいなんですよね(笑)。

寝る直前のスマホ・パソコンは良くない

……と、書いている今の時間は23時46分。マウスの横には日本酒のグラス。

良くないですね。これは。

スマホやタブレット、パソコンを寝る直前まで見ていると睡眠の質が低下するといいます。

これは、液晶画面から発せられるブルーライトが視神経を刺激する・睡眠を促すメラトニンというホルモンの分泌を抑制するなどの働きがあるから。

そればかりか、体内時計を惑わす作用もあるとさえいわれているんですね。

仕事は大事だけれど、寝る直前までパソコンに向かっているのはあまりよろしくないということです。

hiromi
hiromi

でも、普段は平気で寝ちゃうんですけどね。慣れかなぁ~。どっちにしても、身体には良くないですね。

ねーね
ねーね

パソコンよりも、日本酒のグラスが余計だと思うんだよね。

考え事は昼間、起きている時に!

これがまた不思議と、寝る前っていろいろなことを思い出して軽く悩み始めたりしませんか?

わたしは、羊666匹直前の夜にまず「何か忘れているタスクはないだろうか?」と思い始めてしまい、そこから直近の予定を立て始めてしまい、時間がなさすぎて先延ばしになっていることが雪崩のごとく頭の中にドサドサ落ちてきたんですね。

「広告のクライアントにもうちょっと仕事回してもらおう」

「子どもたちの冬休みが終わったら区役所行かなきゃ」

「ちぃの宿題の丸つけ終わってない」

「まめは冬休みのお約束表書いてあるのか?」

「ねーねの新しい眼鏡作らないとまずい」

「図書館ボランティアって何日からスタートするんだっけ」

「3学期始まったら腸育講座の営業しないと!!」

などなど。まぁ、いろいろ出てきましたよね。

こんな状態で、安らかな睡眠が訪れるわけありません。

それなりに真面目な考え事は、寝る前に始めてしまうと眠れなくなること間違いなし!

悩みは誰でも1つ2つ持っているものですが、どれだけ考えても解決しないような悩みをいくつも抱え込むのだけはやめましょう

hiromi
hiromi

余裕のある時に1つずつ片付ける!それが一番です。先延ばしは絶対良くないですよ~

気持ちの良い睡眠をとるためには?

スマホ・パソコン・寝る前の考えごとはダメ!寝る直前までお酒を飲むのもダメ!(多分)

では逆に、どんなことをすれば気持ち良く寝られるのでしょうか?

わたしは睡眠の専門家ではないので、はっきりと科学的根拠があることはいえませんが、自分にとってうまくいっている例をいくつか挙げてみます。

  • 白湯を飲んで身体を温める
  • 変な時間に昼寝をしない
  • もうすぐ眠れると思い込む
  • ありえないことを妄想して楽しむ

あと、「自分にとってあんまり興味のないこと」っていうのも良いかもしれません。

例えば、わたしはクラシック音楽には本当に疎くて、ねーねのピアノの発表会は睡魔との闘いです。なので、ピアノのCDを寝る前に聴くのはいずれ試してみたいです。

よく「本を読んでいると寝落ちしてしまう」というものありますが、わたしは本の虫なので恐らく逆効果。あと1章読んだらいい加減寝ないと……と焦りながら読書をやめられないタイプですから。

羊は意外とダメですね(笑)。あまりおすすめしません。

スポンサーリンク

睡眠不足は太る原因になる!?

睡眠が足りないと痩せ菌が減ります

腸内環境とはあまり関係なさそうな睡眠の話でしたが、実は関係あるんです!なんと、睡眠に乱れがあると腸内細菌のバランスも乱れて太ってしまうというデータが……。

一体どういうことなのでしょうか?

睡眠の質が悪い=痩せ菌が減る

腸内細菌の中には、肥満防止に役立つ有機酸を作り出してくれる「痩せ菌」がいます。

実際はそんな呼び名ではなく、バクテロイデーテス門の細菌ですが、腸内フローラという言葉が広く認知されるようになってからというもの、すっかり「痩せ菌」として知られているようです。

この痩せ菌は、実はとってもデリケート

腸内細菌は人間が食べたものをエサにして増殖や減退を繰り返すので、食べ物によって増減するのは当たり前ですが、睡眠時間や些細なストレスにも敏感に反応します。

時差ボケで太るというウワサも、あながち間違ってはいません。

体内時計の乱れが「デブ菌」と呼ばれるファーミキューテス門の細菌を増やしてしまうんですって!

普段から睡眠に乱れがあると、痩せ菌がどんどん減ってしまう=肥満を防止することができない、つまり太ってしまうという結果が待ち受けていますよ!

スポンサーリンク

ぜひ今日から快適な睡眠を♪

今日は何が何でも羊ナシで寝たい……。睡眠不足だったけど、昼間寝ないで過ごしたから、布団に入ったらソッコーで寝られるはず!

と、寝ることに意欲満々な今夜です^^;

1日働いて、あぁ~今日も頑張った!っていう気分で枕に頭を乗せる瞬間、最高ですよね!

ぜひみなさんも、自分にとって気持ち良く寝られる方法を見つけ、毎日快適な睡眠をとってください。

ではまた、お会いしましょう~♪

タイトルとURLをコピーしました