海藻を毎日食べるとダイエットに効果あるって本当?
痩せるためにはどのくらいの量を食べれば良いの?
と、気になっていませんか?
日本人ならではの食べ物ともいえる、ワカメや昆布などの海藻。
低カロリーで栄養価が高く、ダイエットに効果的!と人気がありますよね。
こんにちは。腸育コンシェルジュのhiromiです。
お味噌汁の具や煮物、和え物、ちょっとおしゃれなサラダなど、海藻ってけっこういろいろな料理に使われているんですよね♪
ダイエットにはJapanesefood!なんてよくいわれますが、日本食の代表的食材でもある海藻には、いったいどんなパワーが秘められているのでしょうか?
今回は、海藻とダイエットの関係について。
海藻に期待できるダイエット効果や注意点、海藻の食べ方などをまとめました!
※当サイトの記事には一部広告を使用しています。
海藻にダイエット効果はある?
結論からいうと、海藻にダイエット効果は…。
かなり期待できます!
その理由は、栄養価・低カロリー・水分量の3つ。
さらに、乾燥したものを手軽に料理に使えたり、出来上がったものをご飯のお供にしたりと、使い勝手が良いから続けやすいんですね。安いし^^
ちょっと意識をすれば毎日の食事に取り入れられる海藻類は、ダイエットを続けるのにとても便利です。
季節によって値段が高くなったり、そもそも流通しなくなってしまうものって、ダイエットには向かないですからね…。
では早速、海藻のダイエット効果について詳しく検証していきましょう!
海藻はダイエットに効果的!栄養とカロリーまとめ
ダイエットの強い味方になる海藻たち。いったい、どんな栄養を秘めているのでしょうか?
豊富な食物繊維、その他の栄養素
まずは、海藻類の栄養から見ていきましょう。
注目するべき栄養成分は、以下の4つ。
また、海藻類は食物繊維が豊富に含まれています。
食物繊維は胃では消化されず腸のそのまま届き、腸内細菌が分解。その過程で生成される短鎖脂肪酸が、肥満を抑制してくれます。
つまり、海藻を毎日の食事に取り入れることで、自然と痩せやすい体質が出来上がっていくということなんですね!
驚くほど低いカロリー
ダイエットに効果的な理由その2は、海藻のカロリーです。
種類にもよりますが、私たちが普段食べている海藻は100gあたりのエネルギーがとても低い食品です。
唯一、焼き海苔のエネルギーが高めですが、海苔を100g分食べるとなると相当な枚数になるはず^^;
なので、それほど気にすることもなさそうです。
カロリーが低いことに加え、先ほどお伝えしたように脂肪の吸収を防いだり脂肪の燃焼をうながしたりする海藻。ダイエットには最適ですね!
不足しがちな水分がたっぷり
海藻って、自然と水分豊富な調理法になることが多いですよね。
干して乾燥した海藻も、水戻しした時点で水分は全体の8~9割ほどになります。それを汁物に入れたりサラダにして食べたりするので、食事から摂れる水分量が増えるんです。
そもそも1日に必要な水分量は2.5L!
和食を食べる機会が減り、ただの水よりもコーヒーやジュース類を飲む機会が増えて、慢性的な水分不足に陥っている人がたくさんいるんですよ。
水分が不足すると、便秘になったり身体の中に老廃物が溜まったままになったりと、ダイエットを邪魔してしまいます。
水分豊富な海藻は水分不足を防ぎ、スムーズな消化・吸収・排泄を助けてくれるんですね。
海藻ダイエットの注意点|食べすぎは病気のもと?
いろいろな面でダイエット効果を高めてくれそうな海藻ですが、注意しなければならないこともあります。
それは、海藻に含まれるヨウ素が甲状腺機能に大きく関わっていること。
ヨウ素はミネラルの一種で、基礎代謝を高める働きがあるとともに甲状腺ホルモンを構成する役割も持っています。
ヨウ素不足は甲状腺機能の低下や発達の遅延、その他ハンディキャップの原因にもなりえるとされていますが、逆に食べすぎても甲状腺機能低下を引き起こしてしまうんですね。
さらには甲状腺がんの発生率も高まるという研究データもあり、ヨウ素がたくさん含まれている海藻の摂りすぎは要注意といわれています。
ダイエットに効果的といわれても、こういわれると怖くなっちゃいますね…。
では、海藻は1日にどのくらいの量ならOKなのかというと、目安としては0.13mg~上限3mgとされています。
そこで、主な海藻類のヨウ素含有量を見てみると…。
昆布のヨウ素含有量がかなり高めですが、こうして見ると、それ以外は心配するほどのことはないかもしれません。
ただ、絶対やってはいけないのは、海藻がダイエットに効果的だからといって海藻ばかりを毎日食べまくったり、ご飯やおかずの代わりに海藻を食べたりすること!
これは、例え病気の原因にならなくてもやっちゃいけないことですけどね。
一気に大量に海藻を摂取するのではなく、毎日の食事の汁物やおかずに海藻を使うことを習慣にしていきましょう!
海藻ダイエットの効果を高める食べ方
最後に、海藻を効率良く食べる調理法をお伝えします。メインにはならない食材だからこそ、海藻は使い勝手が良いんです!
あったかスープの具材として…
海藻を入れたスープといえば!
やっぱりお味噌汁ですよね。
身体を温めてくれる飲み物は、ダイエットに限らず健康な身体作りに欠かせません。逆にいうと、身体が冷えていると痩せにくいですし、免疫力も下がってしまいます。
おすすめしたいのは、1日1回のあったかスープ。スープの具材にしやすいのは、ワカメ・刻み昆布・あおさなどです。
お味噌汁をはじめ、「あったかスープで腸活しよう!」の記事にもレシピをたくさん載せているので、良かったら読んでみてくださいね♪
海藻を使った副菜3種
続いては、便利な副菜シリーズ。
海藻を使って簡単に作れるものを、3つ紹介します。常備菜としてもおすすめです!
ヒジキを水で戻して人参やレンコンと一緒に炒め、上記の分量で味付けすれば出来上がり。
酢の物は人それぞれ好みがあるので、調味料だけを別の器で合わせて事前に味見しておくと良いですよ!
ワカメときゅうりの他、さっとレンチンしたえのきや切り干し大根などを入れるのもおすすめです^^
では最後に、しなしなになってしまった焼き海苔を使う佃煮です。
しょうがで風味をつけてみたり、出来上がった佃煮に白ごまを混ぜてみたり、いろいろアレンジして楽しんでください♪
どれも、冷蔵庫に1つあると便利な副菜ですよね!酢の物は日持ちしませんが、ヒジキの煮物や海苔の佃煮は作り置きOKです。
まとめ
短期間で体重を落とすダイエットは、リバウンドのリスクと隣り合わせです。
海藻を毎日の食事に取り入れるだけのダイエットは、すぐには変化を実感できなくても、長い目で見ればきっと効果を感じられるはず。
すぐに飽きる〇〇ダイエットではなく、自宅のキッチンに常備して料理に入れれば良いだけですから、我慢も努力も不要です。
その上、お金もかからない♪(大事!)
今度こそダイエットを成功させたい人、腸内環境を整えてキレイになりたい人は、ぜひ試してみてくださいね!