腸内環境を整える飲み物6選|毎日飲めば腸内環境改善もあっという間!

腸育・腸活
この記事は約6分で読めます。

腸内環境を整える飲み物には何がある?食事や生活を変えるのは面倒だから、できれば飲み物で腸活したい!

と、考えていませんか?

hiromi
hiromi

ただ身体の中を通過するだけの飲み物に、腸内環境を整える働きなんてできるのでしょうか?

ちぃ
ちぃ

できる!んでしょ?

hiromi
hiromi

ネタバレ禁止!営業妨害!

開き直って結論から申しますと、飲み物だけで腸内環境を整えることはできます

この記事では、腸内環境を整えるおすすめの飲み物の特徴や腸活に役立つ理由、飲み物で腸内環境を整えるメリット・デメリットを詳しく解説していきます。

簡単に、ストレスなく腸活したい人は必見ですよ♪

※2024年1月時点の情報です。
※当サイトの記事には一部広告を使用しています。
スポンサーリンク

飲み物で腸内環境を整えることは可能

飲み物で腸内環境を整えることができるといっても、すべての飲み物が当てはまるわけではありません。砂糖たっぷりの清涼飲料水やカフェイン、お酒ばかり飲んでいると、腸内環境は間違いなく悪化します。

腸内環境を整えるためには、飲み物の種類を見極めることが大事です。

それは後で詳しく紹介するとして……。

飲み物だけで腸内環境が整う理由として、以下の3つがあげられます。

  • 飲み物に含まれる栄養が腸活を助ける
  • 必要な水分を補給することで便秘解消できる
  • 心身に負担がかからない

もちろん、腸内環境を整えることができる栄養や成分が含まれていることが前提です。

ですが、それだけではありません。ただの水でも、1日2L以上飲めば健康維持に役立ちますし、なんといってもただ飲むだけでOKなのでラクなんです。

腸活しよう!と意気込んでも、食事に気を遣ったり早寝早起きを続けたりするのは、だんだん負担になってきてしまいますからね。

hiromi
hiromi

ラクにやることこそが、腸活を続ける秘訣!人一倍面倒くさがりな私がいうのですから、間違いありません(笑)

そういう意味では、飲み物で腸内環境を整えるのは、メリットが多い方法といえます。

早速、腸内環境を整える飲み物を見ていきましょう!

スポンサーリンク

腸内環境を整える飲み物【硬水】

まずおすすめしたいのが、硬水。WHOの基準で、硬度120mg以上のものを硬水といいます。

とにかく栄養が豊富

硬水には、マグネシウムやカルシウムをはじめとした栄養がたくさん含まれています。硬度が高ければ高いほど、栄養が多く含まれているということ。

ただの水なのに?と思ってしまいそうですが、ヨーロッパ地方のミネラルウォーターは特に硬度が高いものが多いんですよ。

硬水の腸活Point

便秘解消に活躍する
デトックス作用がある
新陳代謝を高める

商品によっては味にクセがありますが、それも慣れるまでの辛抱(?)です。

飲むことに抵抗がないようなら、普段の飲み水として生活に取り入れて欲しいですね!

ただの水なのでハードルが低い

硬水は、本当にただの水です。それ以上でもそれ以下でもありません

私が住んでいる北海道では、水道水が普通に飲めちゃいますが、そうではない都市の人もいますよね?ウォーターサーバーをレンタルしたり、ミネラルウォーターを箱買いしている人も多いのではないでしょうか?

硬水は、普段飲んでいる水から切り替えるだけで腸活を始められるところにメリットがあります。

種類は少ないですが日本の硬水もあるので、国産品にこだわる人でも大丈夫ですよ!

価格が安いので続けやすい

特別な飲み物に比べて、お値段リーズナブルなところも硬水の魅力です。やっぱり、ただの水ですから^^;

さすがに、料理にどんどん取り入れるような贅沢使いはできませんが、飲みたい時にごくごく飲めるのは嬉しいですよね。

hiromi
hiromi

私が愛飲しているコントレックスは、1.5L×12本の箱を3つまとめ買いして6,000円くらいです。

国産の軟水に比べれば、確かにちょっと高いですよね。

でも、飲み水を少し贅沢にして腸内環境が整うと考えれば、これもアリかなと思います♪

スポンサーリンク

腸内環境を整える飲み物【酵素ドリンク】

腸内環境を整えるおすすめの飲み物、その2は酵素ドリンク。ダイエットやアンチエイジングをサポートするアイテムとして、検討している女性も多いのではないでしょうか?

ヒトの身体に欠かせない酵素を補う

私たちの身体には、食べ物の消化活動に使われる消化酵素と、身体の動き・生命活動に使われる代謝酵素があります。どちらも体内で生産され、私たちが生きていくためになくてはならないものですが、加齢とともに量は減ってしまいます。

酵素ドリンクは、体内にある消化&代謝酵素が効率良く働きやすくなるためのビタミンやミネラルを簡単に摂取することができます

酵素を無駄遣いしなければ、腸内細菌の仕事が減り、その分だけ違う作業にまわることができるというわけなんですね。

酵素ドリンクの腸活Point

補酵素として酵素の手助けをする
身体に必要な栄養が豊富

ただし!できるだけ自然なものを選ぶことが大事です。添加物には気をつけてくださいね。

1日1杯でOK!

酵素ドリンクは、原料になる植物を発酵させて作っています。

製造過程はメーカーによって違いますが、共通しているのは、1杯(1瓶)に栄養が凝縮されていること。1杯で1日分の栄養をキープできるところまではいきませんが、ガチガチにストイックな食生活を送らなくても、酵素ドリンク1杯でかなりカバーすることができます

hiromi
hiromi

硬水はただの水なので、毎日結構な量を飲まなければなりませんが、酵素ドリンクのように栄養が凝縮されていると少量で済むということですね。

<エッセンシア酵素ドリンク

腸活している意識をキープできる

酵素ドリンクは、商品によってはそれなりに高額です。何十種類もの野菜や果物を使い、時間をかけて熟成している酵素ドリンクほどコストがかかるのですから、当たり前といえば当たり前ですよね。

腸活アイテムを安くそろえられればそれに越したことはありませんが、ちょっと高いものにもメリットはあります!

それは、腸活しているというモチベーションをキープできること。

人の心理として、お金をかけた分の満足は得たいと思うのは当然です。思い切って酵素ドリンクを買うことで「キレイになりたい!」という気持ちを、簡単に持続させることができるんです。

スポンサーリンク

腸内環境を整える飲み物【スムージー】

スムージーも、腸内環境を整える飲み物としておすすめです。ボリューミーなものも多いので、ファスティングにも役立ちます。

不足しがちな栄養を一気に摂れる

スムージーは、もともと凍らせた果物とアイスクリームorヨーグルトなどをあわせた飲み物ですが、野菜や水でシンプルに作ることもできます。

普段あまり食べることがなく、調理法にも迷ってしまうような野菜を使うことができて、果物や豆乳などで飲みやすく味付けをすることも可能。バリエーションが豊富で、自由度が高いところが魅力です。

スムージーの腸活Point

野菜の栄養を簡単に摂れる
善玉菌のエサになる
腸内リセットにも使える

苦手な野菜でも、果物・はちみつ・ヨーグルトなどを一緒に入れれば美味しく飲めちゃいます。

最近では、種類が選べるスムージーも通販でいろいろ売っているので、飽きずに楽しめるところが嬉しいですね。

置き換えやファスティングにもおすすめ

腸内環境を整える飲み物を生活に取り入れても、短期間で劇的に腸内環境が改善されるわけではありません。

そこで、いったん腸内環境をリセットしたい!と思う人も多いでしょうが、スムージーはそんな時に大活躍するんです。

いろいろな材料が入っていて、しかも腹持ちが良いのでファスティングにぴったりなんですね。1~2日だけでも、スムージーだけで生活してみると腸がすっきり綺麗になりますよ。休日を利用して、ぜひチャレンジしてみてください。

手作りするのはちょっと大変

スムージーのデメリット…それは、手作りするのがとっても面倒ということ!

数種類の野菜や果物を用意して、1~2杯分の量をとって、ミキシングして、さらに後片付けまでしなければなりません。映画やドラマに出てくるように毎朝スムージーを作るなんて、現実には相当ハードルが高いです。

hiromi
hiromi

ミキサー洗うのって面倒ですよね。部品が多いし、乾かしてからもとに戻さなきゃいけないし…。うちのマジックブレッド、ほぼ使ってないですもん^^;

腸育コンシェルジュとしては邪道かもしれませんが、私は堂々と市販・通販のスムージーをおすすめします!(笑)

スポンサーリンク

腸内環境を整える飲み物【青汁】

続けておすすめする、腸内環境を整える飲み物は青汁です。ひと昔前は「マズイ!」印象が強かった青汁ですが、現在は飲みやすい商品がたくさんそろっています。

摂取しづらい栄養がたくさん

青汁の材料は野菜がほとんどですが、大麦サイリウム(オオバコの一種)といった、普段の生活ではなかなか口にする機会がないものも含まれています。野菜の栄養だけではなく、たんぱく質もしっかり摂れるところがメリットです。

青汁の腸活Point

野菜+穀物を効率良く摂取できる
食物繊維が豊富
便秘解消に役立つ

栄養分としては、食物繊維が多いですね。食物繊維は、万能有機酸である短鎖脂肪酸を作る腸内細菌のエサになるので、積極的に摂取することで腸内環境が良くなります。

腸活以外にも役立つ

もともと、不足しがちな野菜を簡単に摂れるというところから有名になった青汁ですが、現在の青汁はどんどん進化していて、腸内環境を整える以外にもいろいろなことに役立ちます

  • 生活習慣病予防
  • アンチエイジング
  • アレルギー症状の改善

これらは腸内環境を整えることにもつながりますが、青汁によく含まれているケールや大麦若葉、よもぎが大活躍

スムージーよりも、加齢による体調不良を感じている世代におすすめですね。

口に合わない場合も…

最近の人気青汁は、顔をしかめるほどマズイということはあまりありません。

それでも、やはり青野菜がメインになっている青汁は、人によっては「青臭い」「クセが強い」と感じることもあるようです。

ねーね
ねーね

こればかりは、味見をしてみなければわからないかも…。

心配な人は、一気に箱買いするよりもお試しセットなどから始めると良いですね。

スポンサーリンク

腸内環境を整える飲み物【シリカ水】

数年前から耳にするようになった、シリカ水。腸内環境を整える飲み物として、こちらにも1票入れたいと思います!

腸活を助けるケイ素が含まれている

シリカとは、身体の細胞を構成するミネラルです。体内で生成することができず、いってみれば「使い切り」な存在なので、外部から積極的に摂取する必要があります

主成分は、植物性食物繊維。私たちが食事から摂り入れる食物繊維の働きをサポートしてくれます。

シリカ水の腸活Point

食物繊維を強化する
免疫力を上げる
便秘解消に役立つ

シリカ水は、一般的な硬水に比べるとそれほど硬度は高くありませんが、硬水と同じようにマグネシウムやカルシウムを含んでいるものが多いです。中硬水+αとしてシリカが含まれているという感じですね。

美容にも◎

シリカ水というと、腸活よりも美肌の方がイメージが強いのではないでしょうか。

シリカにはコラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸を作り・結びつけ・強化するという役割があります。肌や髪の毛を健康に保ち、骨(軟骨も)を丈夫にしてくれます。

hiromi
hiromi

老化によって肌がおとろえたり骨が弱くなったりするのは、シリカが不足することも1つの原因なんですね。体内で生成されないミネラルなので、仕方がありません…。

シリカ水は腸内環境を整えるだけではなく、外見や丈夫な身体づくりにも役立つ優秀な水なんです^^

必要量がはっきりしていない

シリカは天然成分で、水以外にも実はさまざまな食品に含まれています。身体への吸収率が一番良いのは水なんですが、残念ながらシリカ水の種類って少ないんですよね。

そもそも国内では、シリカの摂取目安量というものが決まっていません。シリカが減少する量としては、成人で1日10~40mgといわれているので、それ以上の量を摂取した方が良いのでしょうが…。

シリカにはまだわからないことも多いので、腸内環境を整えるメインの飲み物ではなく、試しながら生活に取り入れるという立ち位置が良いんじゃないかと思います。

スポンサーリンク

腸内環境を整える飲み物【乳製品】

王道の飲み物が最後になりました。腸内環境を整える飲み物としては、これが一番ピンとくるかもしれませんね。

腸を刺激して細菌を活性化させる

乳製品には、腸内細菌を刺激して活動を活発にさせる働きがあります。

乳製品に含まれた乳酸菌やビフィズス菌、ガセリ菌といった外部の菌が腸に入ってくることによって、もともと腸に住んでいる細菌たちが良い刺激を受け、活性化されるんですね。

乳製品の腸活Point

腸内細菌を元気にする
善玉菌のエサになる
便秘解消に役立つ

普段あまり習慣になっていない人が、急に大量の乳製品飲料を飲むとお腹がゆるくなってしまうので、そこだけは注意しましょう!

種類が豊富で飽きない

乳製品は種類がたくさんあります。

腸内環境を整える飲み物としては、パッと思いつくだけでも4つ!

  • 牛乳
  • 豆乳
  • 飲むヨーグルト
  • ヤクルトなどの乳酸菌飲料

などなど。硬水や酵素ドリンク、青汁などと違って、いろいろな味を楽しめるんですよね。苦手な味は除外することができますし、次々と違う商品を試すことができるので飽きがきません。

乳製品を材料にしてスムージーやその他ドリンクを作ってみるのもおすすめです。

乳酸菌が増えるわけではない

乳製品には乳酸菌が配合されていて、腸内の乳酸菌が増える!と思っている人も多いかもしれませんが、実は、乳製品では(乳酸菌飲料でも)乳酸菌は増えません

腸に住んでいる乳酸菌の種類は人それぞれ違い、基本的に入れ替わったりしないので、外部から乳酸菌を摂り入れても腸内細菌の仲間になることはできないんです。もともとの腸内細菌たちに刺激を与えて、腸を通過して排泄されてしまいます。

hiromi
hiromi

なんというか、決まったメンバーで構成されたチームに招待選手がきて、チームの仲間入りはしないけど、あれこれハッパをかけて去っていく…みたいな感じですかね^^

乳酸菌は増えはしないけど、固定メンバーの乳酸菌のやる気を引き出して一段と仕事に精を出させてくれるのが、乳酸菌飲料です。

スポンサーリンク

腸内環境を整える飲み物のメリット・デメリット

最後に、腸内環境を整える飲み物について、そのメリットとデメリットをまとめました。

飲み物で腸内環境を整えるメリット3つ

まずはメリットから。これはなんといっても、飲み物の手軽さがあげられるのではないでしょうか?

  • 食生活を変えるよりだんぜんラク
  • 毎日の習慣にできる
  • 腸活が長続きする

腸にとって、やはり口から入るものが一番大きな影響を与えます。腸内環境を整えるためには毎日の食事に気を遣うのがベストですが、これが結構大変…という人も多いんですよね。

腸内環境を整えるのは、短期集中ではなく長期戦で取り組まなければならないので、ただ飲むだけという腸活は、ストレスなく長続きする大きなポイントなんです。

hiromi
hiromi

そういう点では、私はやっぱり硬水を推します!だって、本当にただゴクゴク飲むだけなんですから♪

⇒腸育コンシェルジュおすすめの硬水はこちら

飲み物で腸内環境を整えるデメリット2つ

一方で、腸内環境を整える飲み物にはこんなデメリットも…。

  • お金がかかる
  • 味に飽きることがある

毎日の食事に関しては、特別な出費というものはないでしょうが、飲み物を新たに生活に取り入れる場合、別でお金がかかってしまいます…。酵素ドリンクなどは決して安くないので、しっかり続けられないともったいないですよね。

また、味付きの飲み物は何ヶ月も続けていくうちに飽きてしまうリスクも。飲むことが苦痛になって、だんだん遠のいてしまうという人もいるようです。

スポンサーリンク

まとめ

腸内環境を整える飲み物といっても、特別なものばかりではありません。

普段の飲み水を硬度の高いものに変えるだけだったり、水で割って1日1杯飲むだけのものだったり、簡単に習慣づけられるものが多いです。

hiromi
hiromi

私はもう10年以上硬水を飲み続けていますが、今では残り数本になるとちょっと心細くなるくらい、毎日の生活になくてはならないものになっています♪

ねーね
ねーね

あんまり美味しくないけどね…

hiromi
hiromi

それは好みの問題ということで!

腸活を始めよう!と気合を入れなくても、わりと気軽に始められる飲み物たち。

ぜひあなたも、腸内環境を整えるための飲み物を普段の生活に取り入れてみましょう!

タイトルとURLをコピーしました